11月28日【今日なんの日】南海電鉄平野線が廃止された
過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
南海平野線を走る電車
1980年11月28日(昭和55年)
南海電鉄平野線が廃止された
(南海平野線 – Wikipediaより一部引用)
南海電鉄平野線は開業以来、大阪市都心部と大阪市東南部を結ぶ重要な交通手段として重要な役割を担っていたのですが、1980年11月27日に阿倍野 – 西平野間の路線に沿う形で大阪市営地下鉄谷町線の天王寺 – 八尾南間の路線が延伸開業したため、担ってきた役割を同線に譲り、66年の歴史に幕を閉じたそうです。ちなみに最終運行日に平野線「さよなら電車」が運行された模様。
その他の今日の出来事
- 幕府、堺奉行を再置し、大坂町奉行を2人に戻す – (1702年)
- 堂島米市場で紛争起こり、帳合米売買中止(12月12日再開) – (1790年)
- 市電、三軒家新千歳町線(三軒家―新千歳町)開通 – (1927年)
- 難波宮址を守る会など、「難波宮跡を守る文化財訴訟」をおこす – (1969年)
- 大阪市バス、ゾーンバス・システムを導入 – (1974年)
- 市教委いじめ問題専門委員会発足 – (1985年)
- 大阪地方労働委員会、JRによる国労組合員の採用拒否を不当労働行為と認め救済を命令 – (1988年)
(大阪市史編纂所より)
この記事へのコメントはありません。