12月20日【今日なんの日】天満橋・天神橋が鉄橋に架け替えられた
過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
明治21年に完成した天満橋
1888年12月20日(明治21年)
天満橋・天神橋が鉄橋に架け替えられた
(天満橋より一部引用)
1885年(明治18年)の淀川大洪水により当時、木橋だった天満橋・天神橋ともに流失してしまうのですが、1888年(明治21年)に復旧工事により鉄橋に架け替えられました。
橋の主要部分はドイツ製の鋼材を使用したトラス橋であったのですが、鉄製の高欄、照明柱、橋名額は両橋とも国産品が用いられたそうな。
江戸時代には、天満橋・天神橋・難波橋とともに浪華三大橋と呼ばれ、大坂の重要な橋として公儀橋(こうぎばし)に指定されていました。
木橋だった時代は幾度なく洪水で流失しては架け直しを繰り返していたそうなんで、それはそれは大変な作業だったでしょうね。
その他の今日の出来事
香西元成・三好一任軍、織田の守将細川信良の拠る中島城を攻撃 – (1572年) 大阪市役所分課規程施行、庶務・土木・会計の3部6課設置 – (1898年) 『浪速叢書』創刊 – (1926年) 大阪市産業部、『産業叢書』創刊 – (1928年) 全総大阪連合会、事実上旧総同盟系と旧全労系に分裂 – (1938年) 大阪市連合婦人会解散式 – (1939年) 地下鉄、天王寺〜昭和町間開通 – (1951年) 「関西で歌舞伎を育てる会」結成 – (1978年) (大阪市史編纂所より)
この記事へのコメントはありません。