
3月4日【今日なんの日】地下鉄堺筋線、動物園前駅〜天下茶屋駅間が開通
過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
堺筋線の66系(大阪市営地下鉄堺筋線 – Wikipediaより転載)
1993年3月4日(平成5年)
地下鉄堺筋線、動物園前駅〜天下茶屋駅間が開通
(大阪市営地下鉄堺筋線 – Wikipediaより一部引用)
大阪市営地下鉄堺筋線は、1993年3月4日にそれまで終着駅だった動物園前駅から天下茶屋駅までの1.5kmを延伸して、現在の天神橋筋六丁目駅から天下茶屋駅までの路線となりました。
”地下鉄堺筋線あるある”として、堺筋線に乗り合わせるときに阪急の車両が来ると「当たり」と感じる時があるある、というのがあるらしいでが、僕は滅多に堺筋線を使わないのであまり「当たり」と思ったことはないんですが(笑)。さらに余談ですが阪急の車両は他の交通局の車両と違って揺れが少ないらしいです。
その他の今日の出来事
- 大阪市総合計画審議会設置 – (1964年)
- 大阪市公営企業審議会設置 – (1967年)
- 西心斎橋のアメリカ村に「ビッグ・ステップ」オープン – (1993年)
(大阪市史編纂所より)
この記事へのコメントはありません。