11月13日【今日なんの日】桜宮水源地で通水式が行われる

過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
14
大阪市水道発祥の地(桜宮水源地取水口跡)

1895年11月13日(明治28年)

桜宮水源地で通水式が行われる
大阪市 都島区 都島区の史跡より一部引用)


大阪ではほとんどの井戸水が飲料に適さず、市民は桜宮付近で汲んだ淀川の水を買って飲んでいましたが、明治19年、23年にコレラが流行し、良好な飲料水の提供と消防力強化のために上水道の設置が急務となりました。そこで 256万円余の費用と3年余の歳月をかけて、明治28年11月に大阪市ではじめての水源地として完成したのが桜宮水源地でした。
桜宮水源地はポンプで大阪城内の貯水池に送水し自然流下により市内に供給する方式 だったそうです。



その他の今日の出来事

  • 時任為基、第9代大阪府知事に就任 – (1897年)
  • 社会党大阪府支部連合会結成 – (1945年)
  • 大阪市住宅審議会、住宅政策の方向について答申 – (1978年)
    (大阪市史編纂所より)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。