1月20日【今日なんの日】南司農局を河内県、北司農局を摂津県とする。大阪府は大阪市街地だけとなる
過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
河内県庁跡の碑(河内県 (日本) – Wikipediaより転載)
1869年1月20日(明治2年)
南司農局を河内県、北司農局を摂津県とする。大阪府は大阪市街地だけとなる
(大阪の歴史34より引用)
維新直後の大阪地方は、大阪市街地と堺の市街地は新政府の直轄地でした。
1868年(明治元年)5月2日には大阪府が、6月22日には堺県が設置され、6月には大阪府に司農局(しのうきょく)が設置され、郡部の行政を管理していたという事です。
司農局は後に南北にわかれ、1869年(明治2)1月20日に、北司農局は摂津県、南司農局は河内県となったようです。
これにより、なんと大阪府は大阪市街地だけになってしまった時期があったそうです。
そして、同年5月10日摂津県は豊崎県と改称したが、同年8月2日に至り、摂津県は廃止されて兵庫県に吸収され、同時に河内県も廃止され堺県に吸収されたそうです。
なお、兵庫県に吸収された部分のうち、大阪市街地に接続する住吉・西成・東成郡は9月に大阪府へ戻されたそうです。何ともややこしい改称が起こったものですね。
その他の今日の出来事
- 秀吉、本願寺に京都移転を命じる – (1591年)
- 秀吉、伏見城と大坂城の惣構堀の築造を命令 – (1594年)
- 女名前の家持・家主・借屋人を禁止(女名前禁止令) – (1730年)
- 高等英学校開校(現桃山学院) – (1890年)
- 日農大阪府連が分裂、一部が全日農に加わる – (1927年)
- 「道頓堀行進曲」、大阪松竹座で開演 – (1928年)
- 大阪市産業報国会結成 – (1939年)
- 『オールスポーツ新聞』創刊 – (1950年)
- 開高健「裸の王様」、1957年下半期芥川賞受賞 – (1958年)
- 此花区の東亜ペイント大阪工場で爆発事故(91人が負傷) – (1973年)
- 市は2008年オリンピックの誘致構想を発表 – (1994年)
(大阪市史編纂所より)
この記事へのコメントはありません。