3月1日【今日なんの日】北千里駅に日本初の「自動改札機」が設置される

過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
07
全国で初めて導入された自動改札機(MSN産経ニュースより転載)

1967年3月1日(昭和42年)
北千里駅に日本初の「自動改札機」が設置される

戦後日本のイノベーション100選より一部引用)

自動改札システムは、1967年(昭和42年)3月1日に京阪神急行電鉄(現 阪急電鉄)の北千里駅で初めて導入されました。大都市圏の通勤ラッシュの混雑は、社会問題となっていたそうで、改札口の大勢の利用客たちに対して、駅員は手作業で、一つ一つの切符を切っていたわけで、混雑の解消をマンパワーで対応するのは困難になっていたようです。

今では当り前の自動改札システムですが、導入された当時はこれによって、駅員が改札業務に携わる時間は大幅に減少し、改札口の混雑は大幅に改善されることになったそうです。それはまた経費の節減にも直結することにもなったらしいですよ。


その他の今日の出来事

  • 細川晴賢・三好政長、摂津国柴島城を捨て榎並城に退却 – (1549年)
  • 信長、四天王寺境内で撰銭令を出す – (1569年)
  • 大坂城築城工事開始(第1期工事) – (1620年)
  • 大阪裁判所、株仲間の存続容認 – (1868年)
  • 東京―京都―大阪間に官営郵便 – (1871年)
  • 関西鉄道設立認可 – (1888年)
  • 第5回内国勧業博覧会開催 – (1903年)
  • 西区九条に歌舞伎座開業 – (1911年)
  • 淀川公園・桜ノ宮公園開園 – (1923年)
  • 南区の波屋書房から同人雑誌『辻馬車』創刊 – (1925年)
  • 阪急職業野球団結成 – (1936年)
  • 大阪府地方労働委員会発足 – (1946年)
  • 大阪府下成人教育講座の発会式 – (1949年)
  • NHK大阪中央放送局、総合テレビ放送開始 – (1954年)
  • うめだ花月劇場、演芸場に転身、吉本ヴァラエティ初公演 – (1959年)
  • 毎日テレビ開局 – (1959年)
  • 大阪中央環状線(池田―堺)、近畿自動車道(門真―吹田)、中国縦貫自動車道(吹田―豊中)開通 – (1970年)
  • 大阪市消費者センター開設 – (1971年)
  • 大阪府で65歳以上の老人医療費無料化実施 – (1974年)
  • 大阪湾広域臨海環境整備センター設立 – (1982年)
  • 「売上税阻止西日本集会」開催 – (1987年)
  • 大阪市をはじめ全国41地域が公健法の第一種公害地域指定解除 – (1988年)
  • 中津コーポ高速道路反対する会、淀川左岸線道路の全面ふたかけ案提示 – (1993年)
    (大阪市史編纂所より)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。