1月8日【今日なんの日】市電天神橋西筋線の北浜二丁目~天神橋筋六丁目間が開通
過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
堂島川・土佐堀川に架かる難波橋の上を走行する市電天神橋西筋線の様子
1915年1月8日(大正4年)
市電天神橋西筋線の北浜二丁目~天神橋筋六丁目間が開通
(市営交通でめぐる、大阪思い出の風景-その2引用)
1915年(大正4年)に完成した現在の難波橋は、北浜二丁目~天神橋筋六丁目間の市電天神橋西筋線敷設のために架橋されたもので、それ以前は現在の堺筋より一つ西側の筋に架かっていたそうです。江戸時代、大川端のこの付近は絶好の夕涼みの場だったようです。
現在では、難波橋の下には中之島公園のバラ園があり、市民の憩いの場として親しまれており、また地下には京阪電鉄中之島線のなにわ橋駅があります。
その他の今日の出来事
- 将軍家茂、江戸から海路大坂に到る – (1864年)
- 勘定奉行、大坂城内銀米の市中施与を指示 – (1868年)
- 大阪会議始まる – (1875年)
- 道頓堀、若太夫芝居の火災、この年道頓堀芝居小屋の火災相次ぐ – (1876年)
- 自由亭ホテル、中之島に支店 – (1881年)
- 大阪ホテル東店開業 – (1895年)
- 大阪市政研究所開設 – (1951年)
(大阪市史編纂所より)
この記事へのコメントはありません。