5月4日【今日なんの日】秀吉が本願寺に天満の地を与え、大坂への復帰を許す

過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
51

1585年5月4日(天正13年)

秀吉が本願寺に天満の地を与え、大坂への復帰を許す 
歴史・伝承の群像より一部引用)

石山本願寺戦争が始まり戦いは織田信長と十一年にも及ぶ戦いは、地方の門徒が武器、食料を持って集まり、石山の防衛に当たっていたそうな。
主に大和、河内、紀伊などの番衆であった。中でも有力な紀伊の雑賀門徒衆の強力な後方支援が石山本願寺を支えたらしく、正新町天皇の仲介によって、天正八年に和議が結ばれました。
その後、諭され大挙したが、その時に失火し石山の堂宇は悉く焼失した。この件で教如は顕如に義絶をされた。
その後、天皇の仲立ちで和解をし、織田信長が京都本能寺で打たれ、その後を引き継いだ秀吉は、その石山本願寺跡に大阪城を築き、本願寺に大坂天満の地を与えたというわけです。

 


その他の今日の出来事


  • 後白河法皇、四天王寺において千部法華経供養を興行 – (1189年)
  • 建野郷三、第5代大阪府知事に就任 – (1880年)
  • 酒屋会議開催 – (1882年)
  • 飛行家武石浩玻、城東練兵場から深草練兵場に飛行中墜落死 – (1913年)
  • 大阪市役所職制改正、都市計画部を土木部に統合 – (1928年)
  • 住之江公園に大阪護国神社創建、鎮座祭 – (1940年)
  • 瓜破霊園開設 – (1940年)
  • 関西汽船開業 – (1942年)
  • 水爆対策大阪地方連絡会(水対連)第1回総会開催 – (1954年)
  • 四天王寺聖霊会の舞楽、重要無形民俗文化財に指定 – (1976年)
    (大阪市史編纂所より)

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。