1月10日【今日なんの日】 豊臣秀頼、秀吉の遺言によって伏見城から大坂城へ移る

過去の大阪市の「今日」はどんな事が起こった日だったのでしょうか?
34
豊臣秀頼 – Wikipediaより転載

1599年1月10日(慶長4年)
豊臣秀頼、秀吉の遺言によって伏見城から大坂城へ移る

伏見城 | 発見!ニッポン城めぐりより一部引用)

指月山に築かれた伏見城には1594年に豊臣秀吉が入城しているそうで、その2年後の1596年に完成したのですが、直後に慶長伏見地震によって倒壊した模様。このため指月山から北東の約1kmの木幡山に新たな城が築き直されることになり、1597年に完成しています。しかし秀吉はその2年後の1598年に城内で没して、豊臣秀頼は秀吉の遺言より1599年(慶長4年)に大坂城に移ったそうです。そして代わって五大老筆頭の徳川家康が、伏見城に入り政務をとったようです。

その他の今日の出来事

  • 摂津国杭全荘、春日詣の費用を負担 – (1200年)
  • 征討大将軍仁和寺宮嘉彰親王、西本願寺掛所を本営(征討府)とする – (1868年)
  • 薩長両藩、市中取締となる – (1868年)
  • 逸見直造、借屋人同盟結成 – (1920年)
  • 天龍ら改革派力士、大日本新興力士団結成 – (1932年)
  • 大阪府史蹟名勝天然記念物等保存顕彰規程制定 – (1934年)
  • 市立美術館再開(再開記念西洋美術名作展) – (1948年)
  • 相愛女子大学設置 – (1958年)
  • 大阪府市公害行政連絡協議会設立 – (1967年)
    (大阪市史編纂所より)

この記事は1年前にアップした「今日なんの日」に加筆・修正して再アップしています。過去の「今日なんの日」とは内容を差し替えている日もあります。

 

関連記事一覧

  1. この記事へのコメントはありません。